SUBSIDY 補助金
補助金
令和4年度 蓄電池補助金 | 橿原市 奈良県
- 2022.04.20
- 補助金
最終更新日:2022/4/20
こちらでは「奈良県」「橿原市」にお住いの方が、令和4年度で蓄電池導入の際に受け取ることのできる補助金の情報を公開しております。
蓄電池の導入費用は決して安いものではありません。「少しでも安くいいものを…」とお考えの方がほとんどでしょう。
そんな中、補助金が用意されている地域では補助金を使わない手はありません。
皆様から多くご質問いただく【国】【奈良県】【橿原市】それぞれの金額シミュレーションはもちろん、受給できる補助金がある場合は詳細情報も掲載しておりますので、ぜひその中身をチェックしてみてください!
橿原市 補助金シミュレート
奈良県橿原市にお住いの方が受け取れる蓄電池の令和4年度補助金シミュレーションはこちらになります。
【国】補助金額
0円
現在補助金はありません
【県】奈良県 補助金額
0円
現在補助金はありません
※6月上旬頃から受付開始予定!
【市】橿原市 補助金額
一律 5万円
橿原市 | 補助金 詳細情報
補助制度名称
橿原市定置用リチウムイオン蓄電池設備設置補助制度
対象者
- 橿原市エコライフハウス設備設置に係る景観等確認報告書の手続を完了した方
- 次のいずれかに該当する方
① 市内に住所を有する方で、住宅用太陽光発電システムが既に設置された市内の自ら居住する1戸建住宅に令和3年4月1日以降に定置用リチウムイオン蓄電池を設置した方
② 市内に住所を有する方で、自ら居住する1戸建住宅に住宅用太陽光発電システムを令和3年4月1日以降に再生可能エネルギー発電に関する電力受給契約を電力会社と締結され、令和3年4月1日以降に定置用リチウムイオン蓄電池を併せて設置した方
③ 市内に住所を有する方で、自ら居住するために住宅用太陽光発電システムと定置用リチウムイオン蓄電池が既に設置された1戸建新築住宅を令和3年4月1日以降に購入した方
※共同住宅は対象外
※領収書の発行日を設置完了日とみなします。 - 一般財団法人電気安全環境研究所(JET)の認証を受けたもの又は当該認証を受けたものと同等以上の性能がある定置用リチウムイオン蓄電池を設置した方
- 橿原市税(市県民税、固定資産・都市計画税、軽自動車税、国民健康保険税)を滞納していない方
蓄電池単体の申請可否
可能
補助対象設備条件
- 蓄電池容量が1kwh以上の未使用品システム
- 住宅に設置
- リースは不可
申請時期
2022/4/12~2023/3/31
※補助金が予算に達した時は、この補助金制度は終了となります。
申請のタイミング
設置工事後
※直接持参 必須(郵送不可)
申請必要書類
- 橿原市エコライフハウス設備設置補助金交付申請書
- 橿原市エコライフハウス設備設置工事完了証明書
- 橿原市エコライフハウス設備設置工事内訳明細書
- 橿原市エコライフハウス設備設置に係る景観等手続確認報告書
- 工事請負契約書の写し又は売買契約書の写し(定置用リチウムイオン蓄電池が設置された新築住宅を購入した場合は売買契約書の写し)
- 定置用リチウムイオン蓄電池設置費に係る領収書の写し又はそれに代わるものの写し
- 定置用リチウムイオン蓄電池の仕様がわかる仕様書等
- 住民票原本(発行後3ヶ月以内で、定置用リチウムイオン蓄電池設置場所と同じ住所が記載されたもの)
- 市税納税証明書原本(発行後1ヶ月以内で、橿原市税について滞納税額がない証明)
- 定置用リチウムイオン蓄電池の設置が分かる写真(カラー)と住宅用太陽光発電システムの設置が分かる写真(カラー)の2種類
- 交付申請者と契約者(領収書に記載されている方の氏名)が異なる場合は、交付申請者と同一家族であることを証するもの
- 橿原市エコライフハウス設備設置補助金交付申請書類提出委任届
- その他市長が必要と認める書類
引用:橿原市公式ホームページ
蓄電池設置の相談・問合せ
補助金についてはもちろん、最新機種情報、あなたのご家庭にぴったりの蓄電池についてなど、様々なご質問を承っております。
どの地域でも、補助金は受付件数に限りがあります。蓄電池導入をご検討されているかたはお早めにお問合せください。
まずはお気軽にお問合せを。お待ちしております!
こちらには現在人気の蓄電池ラインナップを掲載しております。
蓄電池にもその時々の流行りがございますので、どうぞ合わせてチェックしてみてください!