SUBSIDY 補助金
補助金
令和4年度 蓄電池補助金 | 川西市 兵庫県
- 2022.04.29
- 補助金
最終更新日:2022/4/29
こちらでは「兵庫県」「川西市」にお住いの方が、令和4年度で蓄電池導入の際に受け取ることのできる補助金の情報を公開しております。
蓄電池の導入費用は決して安いものではありません。「少しでも安くいいものを…」とお考えの方がほとんどでしょう。
そんな中、補助金が用意されている地域では補助金を使わない手はありません。
皆様から多くご質問いただく【国】【兵庫県】【川西市】それぞれの金額シミュレーションはもちろん、受給できる補助金がある場合は詳細情報も掲載しておりますので、ぜひその中身をチェックしてみてください!
川西市 補助金シミュレート
兵庫県川西市にお住いの方が受け取れる蓄電池の令和4年度補助金シミュレーションはこちらになります。
【国】補助金額
0円
現在補助金はありません
※6月中旬頃から受付開始予定!
【県】兵庫県 補助金額
4万円
※本補助金と他の補助金の合計額が補助対象経費を上回る場合の補助金額は、機器ごとの補助対象の額を上限とします。
【市】川西市 補助金額
0円
現在補助金はありません
兵庫県 | 補助金 詳細情報
補助制度名称
令和4年度家庭における省エネ支援事業補助金制度
対象者
- 既築住宅(平成26年3月31日以前に新築した住宅)に自らが居住し、補助対象機器を設置した者
- ひょうご環境創造協会が実施する「うちエコ診断」を受診した者
蓄電池単体の申請可否
可能
補助対象設備条件
- 未使用品であり、リース品でないこと。
- 令和4年4月1日以降に設置が完了した機器であること。
- SII(一般社団法人環境共創イニシアティブ)ホームページにパッケージ型番が登録されていること。
申請時期
2022/4/1 ~2022/7/29
※予算額(8,000千円)に達した場合は、その時点で受付を終了します
申請のタイミング
設置工事後
※申請は郵送に限ります
申請必要書類
- 補助金交付申請書兼請求書
- 設置機器リスト兼領収内訳書
- 補助金にかかる誓約書
- 補助金振込口座登録用紙
- 既築住宅の建築年月日等が確認できる「登記事項証明書」の写し
- 補助対象機器が含まれる「領収証」の写し
- 国(一般社団法人環境共創イニシアティブ)が実施する令和3年度以降の補助事業における補助対象システムとして、パッケッージ型番が登録されている箇所の写し
- 設置後の補助対象機器の写真
- 補助対象機器の型番・型式が確認できる写真または製品保証書の写し
- うちエコ診断受診申込書及びうちエコ診断日程調整票(但し、令和3年 4 月 1 日以降にうちエコ診断を既に受診しているときは不要)
- その他協会が必要と認めるもの
引用:公益財団法人ひょうご環境創造協会公式ホームページ
蓄電池設置の相談・問合せ
補助金についてはもちろん、最新機種情報、あなたのご家庭にぴったりの蓄電池についてなど、様々なご質問を承っております。
どの地域でも、補助金は受付件数に限りがあります。蓄電池導入をご検討されているかたはお早めにお問合せください。
まずはお気軽にお問合せを。お待ちしております!
こちらには現在人気の蓄電池ラインナップを掲載しております。
蓄電池にもその時々の流行りがございますので、どうぞ合わせてチェックしてみてください!